出前講座|地域に貢献する取り組みの一つとして、地域の方々と楽しい時間を共に

こんにちは!
満寿園のケアマネジャーです。
あしぎぬ福祉会では、地域に貢献する取り組みの一つとして「出前講座」を行っています。

リハビリが専門の理学療法士、レクリエーション・脳トレなどに長けた介護職員など、いろいろな職種の職員が得意なことや知識を活かして、講座を行っています。

特に昨年度は、多くのご依頼をいただき、行く先々でたくさんの地域の方と交流させていただくことができました。
現在、準備ができております講座の内容は下記の通りとなっております。
 ・認知症について
 ・介護保険制度について
 ・成年後見制度について
 ・高齢者の栄養について
 ・介護方法について
 ・認知症予防について
 ・介護予防について
 ・感染症予防について
 ・熱中症予防について
 ・排泄の悩みについて
 ・高齢者の交通安全について
 ・健康体操について
 ・レクリエーションについて
各講座は無料で行っています。
地域のサロン活動に合わせて、ご活用いただけると嬉しいです。

お問い合わせ:外村満寿園0772-65-0222 (担当:大橋・木下・谷川・吉岡まで)

関連記事

  1. おいしさは、安全・安心から|食べることを支える

  2. 外村区サロンに参加しました!

  3. 工夫やポイント|買い物支援でご利用者の暮らしを支える

  4. 理念に向かって一歩ずつ|相談しやすい支援者を目指して

  5. 職員に聞いてみた|大切にしている想いと、この仕事のやりがい

  6. お薬をきちんと飲む工夫|健康に暮らしていただくために

PAGE TOP