小学校のあいさつ運動|満寿園も参加しています

近くの小学校のPTA行事の一つとして、毎月、月初めにあいさつ運動と題して、児童のみなさんが楽しんであいさつできる取り組みをされています。
徒歩・バスで通学された児童のみなさんは、あいさつバッジを受け取り、「おはよう」とあいさつしながら、保護者の方が着ているTシャツに貼って登校していきます。
Tシャツには、みなさんが貼りやすいように的が書いてあります。

このバッジ、作っているのは、満寿園のご利用者さんなんです。
PTA役員の方から、是非!!と嬉しい依頼をいただきました。

丸い形の紙に顔のスタンプを慎重に押したり、マジックで書いて色ぬりをしたりして、笑ったり怒ったり、いろんな顔ができあがり、見ているだけで楽しくなります。

ご利用者さんが作ったバッジがPTA行事の役に立つことができ、満寿園から小学校の保護者の方へ、バトンパスができたように思います。

子ども達の元気な声、元気なあいさつ運動に関わることで、明るい町づくりに貢献できたのなら嬉しいです。

関連記事

  1. 自分の好きなことを自分の好きなタイミングで|満寿園の一日

  2. ご利用者の気持ちを知ることでよりよいケアへ|介護技術研修、接…

  3. 介護福祉士合格!|あしぎぬ福祉会の資格取得支援制度

  4. 夕飯のメニューはチキンのバジルソテー|百日草が咲くはずだった…

  5. 誤薬ゼロへの挑戦|試行錯誤の日々

  6. 認知症VR研修|寄り添う介護の実践につなげるバーチャルリアリ…

PAGE TOP